top of page
検索


でんでんむし夏から秋へ・・2学期スタート!
9月1日(火)、でんでんむしの2学期がスタートしました。 暑い日は海へ! 水をこまめに飲みながら、元気いっぱい遊びましょう。 畑やお山も楽しみ! ・・・・・ 9月25日「海であそぼう会」のご案内はこちら 10月の「Open day」のご案内はこちら ・・・・・
青空自主保育でんでんむし
2020年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:53回

9月に「海であそぼうの会」★受付終了いたしました
【海であそぼうの会】開催のおしらせ ★両日とも定員に達しましたのでお申込みを締め切らせていただきました。お問合せいただきましてありがとうございました。 自主保育に興味のある方、鎌倉の海岸で、ちいさな仲間たちと一緒にのんびりあそぶ楽しさを親子で体験してみませんか?...
青空自主保育でんでんむし
2020年8月16日読了時間: 3分
閲覧数:135回


Open day(全4回)★受付終了しました
10月の体験型のオープンデイは、4日程とも受付を終了いたしました。 お申込み・ご参加くださった皆様、ありがとうございました!(2020年10月13日追記) ・・・・・・・・・・・・・・ 自主保育に興味のある方、自然の中であそぶ楽しさを親子で体験してみませんか?...
青空自主保育でんでんむし
2020年7月31日読了時間: 3分
閲覧数:180回


Instagramはじめました‼︎
青空自主保育でんでんむしのInstagram(インスタグラム)を開設しました。 HPだけではお伝えしきれない活動の様子や情報を発信していきます。 https://instagram.com/dendenmushi_kamakura/
青空自主保育でんでんむし
2020年7月16日読了時間: 1分
閲覧数:55回


小川組の活動報告より
雨が降ったりやんだり、不安定なお天気が続いていますね。 青空自主保育でんでんむしでは、梅雨の時期でも小雨ならカッパを着て元気よく活動しています。 今回は、でんでんむしのちいさい子たち「小川組」の活動報告をお届けします。 お天気の変化も楽しみながら全身をつかってのびのびと過ご...
青空自主保育でんでんむし
2020年7月15日読了時間: 4分
閲覧数:116回


山組の活動報告より
今回は「山組」の活動報告をご紹介します。山組は、でんでんむしの大きい子たちのクラス。年長と、年中の一部のこどもたちです。 「活動報告」とは その日の活動の内容を当番の母が記録するもの。 日時・人数・活動場所・天気などの情報のほか、気づいたことなどを書いてメール等で共有してい...
青空自主保育でんでんむし
2020年7月15日読了時間: 2分
閲覧数:115回


里組の活動報告より
時は前後しますが、待ちに待った今年度でんでんむし初日(6月2日)の活動報告をお届けします。 今回は、でんでんむしのなかで一番幅広い年代の真ん中のクラス「里組」の活動報告から転載(ブログでは個人名などを伏せています)。 「活動報告」とは...
青空自主保育でんでんむし
2020年7月1日読了時間: 3分
閲覧数:160回


7月10日(金)Open dayを開催します!
「青空自主保育ってなに?」 「園舎がないってどういうこと?」 「どんな活動をしてるの?」etc. そんな疑問に気軽にお話ししながらお答えするのが「OPEN DAY」です。 幼稚園、保育園、自主保育で迷われている方、ぜひ足を運んでみてください!...
青空自主保育でんでんむし
2020年6月28日読了時間: 1分
閲覧数:135回


小川組の活動報告より
2020年度の青空自主保育でんでんむしの活動がスタートしました(6月2日~)。 ウイルス感染防止の取り組みを行いながら活動を再開して約3週間が経ちました。 大人は、これまで以上に衛生や安全に対して気を付け、 こどもが心からのびのびと安心して健やかに過ごせるよう、見守って活動...
青空自主保育でんでんむし
2020年6月21日読了時間: 4分
閲覧数:146回


2020年度でんでんむしのスタートは・・・昨年度の卒会式のご報告も
ブログの更新が久しぶりになってしまいました。 新型コロナウイルスの感染拡大で、心配な日々が続いていますが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 でんでんむしは、2020年度の新体制がスタートしました。 といっても、世の中の多くの団体と同じく、実際には会うこともできず、メール連絡...
青空自主保育でんでんむし
2020年4月10日読了時間: 2分
閲覧数:78回


オープンデイは2月4日(火)へ延期します
1月28日(火)に開催を予定していたオープンデイは、悪天候が予想されるため、 翌週2月4日(火)へ延期します。 申し込みを頂いていたみなさま、 ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願い致します。 まだ参加を受け付けておりますので、ご都合のつく方はお申し込み下さい!!...
でんでんむし 体験係
2020年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:44回


1月28日(火)にオープンデイを開催します!
「青空自主保育ってなに?」 「どこでどんな活動をしてるの?」 「自主保育が気になるけど、うちの親子やっていけるかな?」 そんな疑問に気軽にお話ししながらお答えするのが「オープンデイ」です。 幼稚園、保育園、自主保育で迷われている方、ぜひ足を運んでみてください!...
でんでんむし 体験係
2020年1月20日読了時間: 2分
閲覧数:74回


干し柿で秋のオーナメント
空気がキュッと冷たい日でもでんでんむしの子どもたちは元気いっぱい。 天気の良い日に、でんでんむしのために譲っていただいた柿を、干し柿にする準備をしました。 皮をむいた柿を近くの木につるしておきました。でんでんむしの活動が終わったら各自おうちにもって帰って干します。...
青空自主保育でんでんむし
2019年11月22日読了時間: 1分
閲覧数:100回


畑でお芋ほり
先日、お芋ほりをしました。 おおきな芋から小さいかわいいのまでいろんな形。 お芋ほりの前に まず豊かにぐるぐる伸びた「芋づる」をひっぱってひとつところに集めます。 葉っぱは佃煮、つるはきんぴらなどにして、次のでんでんむし活動に持ち寄り、お弁当のときにみんなでいただきます。毎...
青空自主保育でんでんむし
2019年11月15日読了時間: 2分
閲覧数:64回


鎌人いち場に出店しました
★11/5(火)オープンデーのお知らせはこちら 10月20日(日)、 鎌倉海浜公園で行われた「鎌人(かまんど)いち場」に出店しました。 鎌人いち場HP(外部サイト) 台風が海上にあり不安定な天気が続いていましたが、この日はみるみる晴天に♪ ...
青空自主保育でんでんむし
2019年10月25日読了時間: 2分
閲覧数:90回


11月5日(火)にOPEN DAYを開催します!
「青空自主保育ってなに?」 「園舎がないってどういうこと?」 「どんな活動をしてるの?」 そんな疑問に気軽にお話ししながらお答えするのが「OPEN DAY」です。 幼稚園、保育園、自主保育で迷われている方、ぜひ足を運んでみてください!...
青空自主保育でんでんむし
2019年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:65回


稲穂と案山子とヒガンバナ
太陽はまだ夏のように照っていますが、秋を感じる風景になってきました。 鮮やかな赤い色がまぶしいヒガンバナです。 でんでんむしのこどもたちと畑に到着したら、目に飛び込んできました。 風に揺れる黄金色の稲穂と、それを見守るこどもたちお手製の案山子、その周囲で厳かに草花。自然と人...
青空自主保育でんでんむし
2019年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:47回


活動報告より(里組)
里組さんの当番母による活動報告をご紹介します。 注)活動報告とは、その日にどんな活動をしたか、子どもたちの様子などがわかるように、その日に当番として一緒に活動した母がまとめクラスの母と保育者さんに送っているものです。ブログでは一部修正箇所があります。...
でんでんむし web係
2019年9月25日読了時間: 2分
閲覧数:82回
10月1日(火)にOPEN DAYを開催します!
「青空自主保育ってなに?」 「園舎がないってどういうこと?」 「どんな活動をしてるの?」 そんな疑問に気軽にお話ししながらお答えするのが「OPEN DAY」です。 幼稚園、保育園、自主保育で迷われている方、ぜひ足を運んでみてください!...
でんでんむし 体験係
2019年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:41回


藍染め
でんでんむしの母たちで藍染めをしました。 「畑であいを育てているから」「あいを大事にそれを活かしたくて・・」 と藍染を提案してくれた母の発言に、「愛」として聞いていて終始ほっこりしていたわたしです。 でんでんむしで使わせてもらった「藍」はこちら...
でんでんむし web係
2019年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:84回
bottom of page